海外で勉強して働こうとか
これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。
1)日本はもう立ち直れないと思う。
だから、
2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。
日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべきとか。
はてブやコメントやTBを見ると、「日本はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日本に留まる資格もない」になりつつあるということ。以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日本でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみ て、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外体験を持っている。外から日本を見たことがある人だけが、日本という「怪物」との間合いの取り方を 身につけているように見受けられるのだ。
希望を捨てる勇気
とか。
希望について
とか。
賛否両論あって良い議論だと思いますが、私の経験上言えるのは、いったん自分のいる環境から外に出てみないと、自分のおかれてる状況を知ることは出来ないということ。これは間違いないです。
特にアーティストなんていうキャリアを選んでしまった人たちは「自分が何者なのか」、というところを本気で考えて追求していかないと面白い作品は生まれないと思うので(日本人だ、というレベルのことだけではなくて)、「アートフェアや展覧会で数日海外に・・」というスパンじゃなく、長期間全く違う環境に身をおいてみて欲しいと思うわけです。
なので、やりたいな~と考えていた、上海でのアーティストレジデンスプログラムを、本気で立ち上げてみたいなと思った次第です。
3 件のコメント:
う~ん
そうですね。
こないだも
日本を考えるために
数年間外国に行ってくる!
という人に会いました。
私は・・
日本の法律に縛られた商売をしているので
違う切り口を考えないとイカンですね
そういえば、ドタバタしてたら
ナムヒョジュンの展示会に
行けずに終わってしましました。
では、7月に上海で!!
コメントありがとう!
日本に足りないのは「多様性」だと思うんだよね。
ドリプラ周辺の人たちは当てはまらないけど(笑)
リンクのエントリー、なんかいろんな物議をかもし出してるけど、危機感を持つというのは大切ですよね。
7月は上海で北海道アーティスト展企画してるので、是非ついでにみてね!
ひら農園さんのリンクから遊びに来ました^^
確かに。
私も仕事で数回、上海に行きましたが
上海の人たちに比べると
日本人って大人しいなーって印象でした。
一方で日本の良いところを再発見したりと
外に出てみないとわからないことが多いですね
コメントを投稿